川口オートにて無観客開催・シリーズ最終日が繰り広げられている一方、こちら 浜松オートでは現在も入場不可を継続中。 投票&観戦をすることはできません。 走路内ではホームストレッチ一面にビニールシートが敷かれています。 メインスタンドの屋根の解体がいよいよ中央部・審判棟に及んでいるため、 金属の小さな破片・粉塵などが飛んで走路に落ち、目詰まりなどを起こさないように するための防護カバーと思われます。 熱戦にご期待下さい! 一方、川口オートでは無観客開催にて最終12R・7車立ての「優勝戦」を実施。 今節「優勝戦」では同門の鈴木一馬選手も出場していたため、 チームを2分して片付けの手伝いを行なったのでした。 今節協賛・チャリロト杯が授与されました鈴木圭一郎選手。 優勝のコメントです。 「今日の優勝は、こんなにうまく行くとは思っていなかったです。 昨日の「準決勝戦」で レースの後半に滑りがあったので、そこを改善させるためにちょっとヘッド回りと リングを変えました。 今日も試走タイム30が出て、手応えはあったのですけど、 走路温度が高かったので(スタート行かないと厳しいかな…)とは思っていました。 やっぱりスタートはすごく悪かったです。 みんなスタートが早くて、うまく行かなかった ですね(苦笑)ですが道中では最後までタイヤが持ってくれて、滑らずに回れたので あせることもなかったですし、良かったと思います。 前節から6連勝、乗り換えた今のクルマもだいぶ良いところに来ていると思います。 走路温度も上がって、厳しい戦いにはなるかと思いますが、 連勝ができるようにこれからも頑張りますので、応援をよろしくお願いします。 発走時刻は変更され、16:39ファンファーレ予定です。 熱戦にご期待下さい! 第11R「特別選抜戦」、1着3枠・小林悠樹選手(浜松)、 2着1枠・橋本優一選手(浜松)、3着5枠・辰巳裕樹選手(浜松)の確定は3-1-5。 第10Rに浜松新人・深谷俊太選手が1枠ゼロハンから出場し、 2着の成績をおさめました。 1着は4枠・落合 巧選手(浜松)です。 上画像はバイクの街・浜松の毎夏恒例バイクイベント、 「」ホームページにて。 新型コロナウィルスの影響により、 今年は残念ながら「バイクのふるさと浜松」の開催中止が決定したとのことです。 したがいまして浜松オートでは第1回開催から参加を続けてまいりましたが、 今回はPRブースをはじめ懐かしの競走車始動、浜松オートレースヴィーナス& 選手によるトークショーなど、一連の出展イベントも中止となります。 浜松走路での鍛錬は今しかない、と、 朝練習では鈴木圭一郎選手が浜松新人の桝崎星名選手や深谷俊太選手へ 稽古をつけていました。 車間を詰めても冷静に旋回できるよう走り続けました。 米里崇徳選手&佐藤大地選手の新人コンビも、お互いに組んず・ほぐれつと 走路を何周も回ってしのぎを削っていました。 鈴木宏和選手と併走する金子大輔選手。 第6Rに浜松女子・交川陽子選手が1枠ゼロハンから出場し、 3着の成績をおさめました。 1着は7枠・戸塚尚起選手(伊勢崎)です。 田中竜二選手。 実は先日の夕方練習にも第3〜4コーナーをかけて スリップ自落してしまうアクシデントが発生しましたが、けがはなく 再度の修理も完了、朝練習に励んでいました。 鈴木一馬選手。 現在解体中のメインスタンドではスタンドを撤去した通路に 高所作業車がやってきて、最上階&屋上の解体準備が行なわれています。 屋根の上にも現場スタッフの姿が時折見えます。 第5R「ランチアタック選抜戦」、1着4枠・松山茂靖選手(浜松)、 2着1枠・鈴木辰己選手(浜松)、3着5枠・中村友和選手(浜松)の確定は4-1-5。 ロッカーの周囲を綺麗に清掃する鈴木辰己選手。 奥は中村晋典選手と交川陽子選手。 外へ競走車を運び出す落合 巧選手&小林悠樹選手。 スタッフが開催の準備を進めていくなか、朝練習に出かける 保永高男選手(伊勢崎)。 ヘルメットを磨く松山茂靖選手を訪ねる岩科鮮太選手。 屋外に天日干ししてあったのは柴田紘志選手のマシン。 その奥では赤堀 翼選手がタイヤを作っていました。 検車場の中にびっしりと選手の競走車や工具、梱包箱が敷き詰められていた 今節「第6回チャリロト杯」の前検日から、はや4日が経過して本日は開催最終日。 選手ロッカーでは朝から次なる開催地へ向けた梱包作業が進められていました。 写真は鈴木圭一郎選手のタイヤです。 片岡信之選手の整備を見守る野上史豪選手。 伊藤信夫選手の整備を見守る木村武之選手。 奥は上村敏明選手。 ライディングの談義をする花田一輝選手&新人・深谷俊太選手。 管理地区内はカンヅメの状態になりますが、同じ管理地区内にて 新型コロナ対策を施しつつ開催を無事に遂行していく者同士で支えあいます。 (CS放送開始予定10:25、第1R試走開始10:35、入場不可) 浜松の今朝は「はれ」、走路状況「良走路」。 ようやく浜松に青空が戻ってまいりました。 クリーナーが走路内の清掃をしています。 感染拡大防止の趣旨を踏まえて発売規模を縮小し、開催本場ならびに 場外発売所への入場、車券発売、払戻はしばらく実施をしません。 ・レースは実施しますが、浜松オートへ入場することはできません。 ・インターネット&電話のみ投票が可能です。 ・CS中継&インターネット中継は通常通り実施します。 どうぞCS放送、ネットライブ中継にてレースをお楽しみ下さい。 さらに、今節は一般開催の全12レースが「7車立て」制となっています。 皆さまには大変ご迷惑をおかけしますが、なにとぞご了承いただき、 本日は第12Rに「優勝戦」が繰り広げられます。
次のレース結果・リプレイが見れるだけでなく、オートレースライブ、オッズ・出走表、出場選手情報、ランキング、選手・データ検索などができます。 ライブでレースを見ることができなかった人も、過去に遡ってレースを見ることができますから、とても便利ですよね。 また、レース結果の項目では、グランドノートや払戻金の表示もあり、情報が一覧できます。 ネットスタジアム以外にも、「川口 オートレース 日程」というようにレース場の名称を入れてインターネットで検索するのもよいです。 音といい、映像で見てもすごいスピードなのがわかるくらいですから、生で見るとものすごい迫力だと思われます! バトル 抜きつ抜かれつのバトルは、見ていてハラハラドキドキの連続です。 結果はゴールまでわかりません! 選手 オートレースのレーサーは元スーパーアイドルの森且行さんをはじめ、元ボクシングチャンプや、元甲子園球児などタレント揃いです。 レーサーをチェックして、人の魅力でオートレースを楽しむのもよいですね! オートレース ネット投票とは? 楽天銀行またはジャパンネット銀行の普通口座を持っている人が利用できる、インターネット機能を利用した投票サービス。 ネットスタジアムなどで、ライブ映像やオッズ・出走表を見て、携帯やパソコンでリアルタイムに投票が可能。 スポンサードサーチ 24時間、土日でとコンビニで入金ができ、車券が当たれば即日出金ができます。 会員になると、ネット投票会員限定キャンペーンにて、キャッシュバックや特典がゲットできます。 ネットスタジアムから会員登録やネット投票ができます。 オートレース 引退について オートレースは、他の競技と比べて選手寿命が長く、平均年齢は43歳です。 オートレース界のレジェンドの年齢は谷口武彦さん、75歳。 75歳で現役なんてすごいですよね! バイクレースですから、転倒して怪我をしたり、レース順位やタイムからランク付けされ、成績も気にしなくてはいけないという過酷な世界だと思われます。 以下は本年度で引退をすると届出があった選手の一覧です。 オートレースの映像を見ていると、そのスピードと音に引き込まれ、バイクに興味がないわたしでもファンになってしまいそうです。 ネットスタジアムはオートレースについての情報満載ですので、是非チェックしてみて下さい! スポンサードサーチ.
次の2020. 払戻金• 2020. 2020. 2020. 12 川口 普通 令和2年度川口市営第3回第2節• 2020. 11 川口 普通 令和2年度川口市営第3回第2節• 2020. 10 川口 普通 令和2年度川口市営第3回第2節• 2020. 10 飯塚 普通 令和2年度飯塚市営第12回第1節• 2020. 09 川口 普通 令和2年度川口市営第3回第2節• 2020. 09 飯塚 普通 令和2年度飯塚市営第12回第1節• 2020. 08 浜松 普通 令和2年度浜松市営第3回第1節• 2020. 08 飯塚 普通 令和2年度飯塚市営第12回第1節• 2020. 07 浜松 普通 令和2年度浜松市営第3回第1節• 2020. 07 飯塚 普通 令和2年度飯塚市営第12回第1節• 2020. 06 浜松 普通 令和2年度浜松市営第3回第1節• 2020. 06 飯塚 普通 令和2年度飯塚市営第12回第1節•
次の